カテゴリ
  1. トップ
  2. 雑誌(単冊購入)
  3. 看護展望増刊 2025年3月号
商品詳細画像

看護展望増刊 2025年3月号

新カリキュラム開始から3年 看護基礎教育の進化を考察する
出版社名
メヂカルフレンド社
刊行形態
不定期
出版年月
2025年2月
商品コード
0900000004910025660355
雑誌JANコード
4910025660355
雑誌判型
B5
分類
雑誌/専門/医学
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国/地域・量・時期により多少前後します。

価格¥2,600

特集情報

新カリキュラム施行から3年が経過し、3年課程の教育機関からは新カリキュラムで学んだ初めての卒業生が誕生します。この3年間で、看護基礎教育はどのように変化を遂げたのでしょうか。また、学生たちは、国民や時代のニーズに即した人材へと成長を果たしたのでしょうか。
本特集では、看護教育界の識者たちによる3年間の振り返りや、全国の専門学校や大学から届いた各領域の授業の総括から、看護基礎教育の進化を考察していきます。

特集
新カリキュラム開始から3年 看護基礎教育の進化を考察する

Part 1 座談会
●「地域・在宅看護論」は、地域社会に踏み込む学生を育てる/水方智子・西田好江・藤井光輝

Part 2 報告集 新カリキュラムへの移行で学生が得たもの
Part 2-1 地域・在宅看護論
●地域共生社会の実現に向けて主体的な自己決定力の基礎をつくる/大山春乃
●地域で生活する人々を学習することで得た視点/片山夏希
●観察内容を踏まえ、その場に応じて行動する力を養った/木戸寛子
●「地域看護」の教育効果を考える―地域に根ざした看護教育を目指して/田中亜紀子・小林愛・堀 純子・鮫島陽子
●「アート」を活かす地域・在宅看護論/桶河華代・山田恭規子・内貴千沙登
●異なる分野の学修者が集い、事例検討をとおして多職種連携の必要性を学ぶ意義/内記千亜紀
●「地域で生活する人々への看護の視点を広げる」を目指した臨地実習の効果/小野五月・上総満高・平瀬節子
●看護の対象を地域で暮らす生活者としてとらえる教育とは/蒔田寛子
●地域と共に育てる「地域・在宅看護論」/増尾真由美

Part 2-2 臨床判断能力
●学生に根づいてきたGood・Bad・Nextの視点で考える姿勢/佐藤真紀子
●4年制看護師基礎教育における臨床判断能力の強化に向けた取り組み―学生の気づきから臨床判断能力を培う/大山晶子・横溝 奨
●「看護師のように考える」経験を積み重ねていくカリキュラム/東條奈穂
●新カリキュラムとなり3年、振り返りから見えてきたもの/須加野幸恵
●新カリキュラムにおいて成人急性期科目に導入したICT教育による臨床判断能力育成の効果/松戸麻華・香川将大・岡本佐智子
●「考えさせる」ことを中心に置いた授業展開/巻野雄介
●「看護師らしく考える」ための臨床判断力の育成カリキュラムと今後の展望/榎田園子

…ほか

出版社情報

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution