カテゴリ
  1. トップ
  2. 雑誌(単冊購入)
  3. 現代農業増刊 2025年11月号
商品詳細画像

現代農業増刊 2025年11月号

季刊地域 秋号(63号)
出版社名
農山漁村文化協会
刊行形態
不定期
出版年月
2025年10月
商品コード
0900000004910034761159
雑誌JANコード
4910034761159
雑誌判型
B5
分類
雑誌/暮らし・生活/料理
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国/地域・量・時期により多少前後します。

価格¥1,000

特集情報

「季刊地域 秋号(63号)」|

出版社情報

お米がこんなに注目されるのはいつ以来でしょう。でも、値段が高いか安いかという話題だけでは残念です。今号の特集は「米騒動の『次』へ お米と田んぼの誘引力」。いま自分で米をつくることに関心を寄せている消費者と、そんな人たちを巻き込もうと新しい試みを始める農家・農村の動きを取り上げています。
 これらの中には、「令和の米騒動」の昨年から今年にかけて始まっていることが多いのもおもしろいところです。この秋、米産地は大幅アップした1俵3万円前後のJA概算金(米代金の仮払い)に沸いています。しかし底流では、高齢化や農家の減少を乗り越えるべく、もっと力強い動きが始まっているのではないでしょうか。日本のあらゆる農村には田んぼがあり、やる気になれば、どこでも田んぼを核にした愉快な取り組みができる。そんな気持ちになる特集です。

目次
今号の撮っておき! 棚田の誘引力 3

特集
米騒動の「次」へ お米と田んぼの誘引力
道行く人をお米と田んぼのファンにするゲリラ炊飯 滋賀県長浜市・OneSlash 8
お米の学びなおし講習会 熊本県津奈木町 12
人生初の米づくり 田んぼが自分と地域を変えていく 島根県邑南町 柘植賢志 18
子育て中のママ 農家とポット苗に感嘆する 岡山まごころ給食審議会 横西文代 20
自治会の米づくりが始まった 長野県長和町中組区 22
早わかり図解 田んぼは水でつながる 人をつなぐ 28

○消費者も仲間
「自給家族」の家族のあり方が見えてきた 愛知県豊田市・しきしまの家運営協議会 36
石高プロジェクト…福島県西会津町/パートナー募集…千葉県南房総市・やぎ農園 40
Work Rice…新潟県・にいがたイナカレッジ/稲株主制度…岡山県美作市・英田上山棚田団 41
棚田の生きものに会いに親子が大勢やってきた 新潟県上越市吉川区・川谷もより地区 42

○機械・道具どうする?
兼業農家8人で機械共同利用 熊本県天草市 山崎剛 48
家庭水田、始めませんか 島根県海士町 宮崎雅也 50
市町村の農機具マッチング 福島県鮫川村農林商工課 関根成人 52
小さい米づくりに役立つ道具・機械 54
はざ掛け米は持続可能な未来へつながっている 千葉県南房総市 八木直樹 56
イネ…他

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution