カテゴリ
  1. トップ
  2. 雑誌(単冊購入)
  3. 地理 2025年3月号
商品詳細画像

地理 2025年3月号

出版社名
古今書院
刊行形態
月刊誌
出版年月
2025年2月
商品コード
0900000004910061550351
雑誌JANコード
4910061550351
雑誌判型
A5
分類
雑誌/専門/歴史
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国/地域・量・時期により多少前後します。

価格¥1,650

特集情報

海峡を渡る|

出版社情報

海に囲まれた日本列島。海峡を渡って繋がっている場所がたくさんあります。日本を代表する5つの大橋を事例に、海峡で生じている様々な現象を考察するとともに、全国の読者から寄せられた各地の小さな海峡〜大きな海峡をめぐるレポートも7つ紹介します。
今年1月号特集「行政区域の境界がおもしろい!」と合わせてお愉しみください。

目次
★特集:海峡を渡る
淡路島の2つの海峡をめぐって
 ─歴史からの考察 平井松午
津軽海峡をめぐって
 ─「隔てる」と「結ぶ」 櫛引素夫
関門海峡の変遷
 ─競合から運命共同体へ 外枦保大介
しまなみ海道をめぐって
 ─瀬戸内海の関前諸島の海を泳ぐイノシシ 高橋春成
地理ちりブログ:海峡を渡る

★連載最終回
地理らしさが輝く「地理総合」 17
 社会に求められる「地理らしさ」 深瀬浩三

★連載
コラム ジェンダーから問い直す地理学 19
 ジェンダー・オリエンタリズムに抗する(2) 杉江あい
コラム 県から地理を語る 32
 地理っぽく席替え(2) 石毛一郎
地理学者が選ぶ 日本の都市百選 42
 沖縄県石垣
 ─島への移住と環境保全 久保倫子
子連れベトナム よろよろ日記 5
 ミーソン上流域への調査行 船引彩子
写真でとらえる地形と暮らし 20
 火砕流台地・地すべり地形と土地利用
 ─山形県肘折カルデラ周辺 西城 潔
アルテ地理学徒のつぶやき 3
 渡辺 光『地形学』
 ─私の初歩的な学び 撰梅正人

★寄稿
世界地理学習再考(前編)
 ─何のために世界を学ぶのか 荒井正剛
シンガポール:揺れ動く人口政策
 ─新発想の種を探る 矢延洋泰

★書架
『Well−beingをめざす社会科教育』(井田仁康監修) 井上明日香
『熊本地震の真実』(鈴木康弘ほか編著) 永田玲奈
『行動地理学研究』(若林芳樹著) 吉田和義
『地図は語る』(チェシャー&ウベルティ著) 若林芳樹
『世界がかわるシマ思考』(離島経済新聞社編) 井上明日香

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution