カテゴリ
  1. トップ
  2. 雑誌(単冊購入)
  3. 地理 2023年8月号
商品詳細画像

地理 2023年8月号

出版社名
古今書院
刊行形態
月刊誌
出版年月
2023年7月
商品コード
0900000004910061550832
雑誌JANコード
4910061550832
雑誌判型
A5
分類
雑誌/専門/歴史

価格¥1,450

ただいまお取り扱いがございません。

特集情報

高原の旅|

出版社情報

前半では、高原リゾートのあゆみと最新情報を紹介します。高原がリゾートになっていった経緯、現代の夏の高原リゾートのユニークな過ごし方など。後半では、高原とは何か、地形学・気候学・山村地理学の専門家が解説します。

目次
★特集:高原の旅
高原の魅力
 ─人々はなぜ高原に向かうのか 呉羽正昭
白馬村
 ─北アルプス山麓高原の夏季リゾート 吉沢 直・坂本優紀
山中湖村
 ─スポーツ合宿地としての高原 渡邊瑛季
高原避暑地の気候 山口隆子
高原の分布と特徴 松本穂高
四国における高原の特性
 ─土地利用・人口・集落から 渡邉敬逸

★新連載
ジェンダーから問い直す地理学:プロローグ
 多様性と共存をめざして
 ─女性と地理学をめぐる私の経験 向後紀代美

★連載
リレーコラム 県から地理を語る 14
 触地図との出会い 石毛一郎
TVに登場した地理学者にきく! 13
 歴史探偵 #伊能忠敬の日本地図 平井松午・塚本章宏
地理学者が選ぶ 日本の都市百選 25
 岩手県盛岡 ─商業地区が移動する「メンクイ」の街 小原丈明
若者が語る地理の魅力と有用性
 ─国際地理オリンピック元日本代表選手のその後 9
 飯田菜未さん 聞き手:泉 貴久
地理らしさが輝く「地理総合」 9
 社会条件と自然条件のつながりから考える工業立地 続木敏之
近未来社会の子どもを育てる 小中高一貫地理教育カリキュラム 5
 近未来社会の幼小中高一貫地理教育カリキュラムの理論(後編) 吉田 剛
宇宙から見たユネスコ世界遺産 145
 ルクセンブルク市 その古い街並みと要塞群 田中總太郎

★寄稿
最新・米国ESRI社Headquarters訪問記 田部俊充
西大寺・秋篠寺相論絵図に描かれた蒼池のナゾ 濱 朝子

★書架
『すごすぎる地理の図鑑』(日本地理学会監修) 竹内裕一
『大学的岡山ガイド』(岡山大学文明動態学研究所編) 小河泰貴
『モンスーンの世界』(安成哲三著) 森本健弘
『TOKYO 100 Apartments』(谷内田章夫著) 香川貴志

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution