※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,100
特集:ニッポンのスパイス|
“スパイス”というと、異国のもののような印象がありますが、実は日本にも古くからあるものでした。そんな日本とスパイスの歴史から、いま注目の世界が認めるスパイスを駆使した美味しい名店など幅広くご紹介!そして、日本各地に七味唐辛子や山椒、からしをはじめ、地域色豊かな和スパイスがあることも注目しています。ちなみに表紙のライス&カリーは、日本人のスパイス先駆者が営む「HOPPERS by Spice Cafe」のもの。イワシの干物がアクセントです。暮らしにちょっと刺激を与え、楽しくしてくれる日本ならではのスパイスの魅力と可能性をご紹介いたします。目次表紙New OpenExhibitionFeatured Products − 冨本大輔目次[特集] 実はスパイス天国ニッポンニッポン×スパイスの可能性 − 「Spice Cafe」「HOPPERS by Spice Cafe」伊藤一城さん日本料理の料理人うすいはなこさんと語る 和スパイス、再発見!和のスパイスラボ! − フードディレクター・寺本りえ子さん×パフォーミングアーティスト・アオイヤマダさんビリヤニを知っていますか? − ビリヤニ大澤(文=樋口直哉)日本×スパイスの歴史 − 知恵とロマンが詰まったスパイシーな関係をひも解く歌舞伎役者・尾上右近さんが語るカレー愛!赤缶カレー粉の秘密 日本のカレー文化の発展に貢献した、エスビー食品の象徴をひも解く『カレーライスと日本人』の著者がつづる 日本のカレーのいまと未来(文=フォトジャーナリスト・森枝卓士)国内外の賓客をもてなしてきた 華麗なるホテルカレーマスコットスパイスを選ぶ理由。 「ヤスマ」が手掛けるプレミアムスパイスの“本物の香り”とは?徳川家のお墨付き七味唐辛子 − やげん堀京都の伝統菓子とスパイス − 「亀屋清永」清浄歓喜団/「鍵善良房」岩山椒/「かぎや政秋」益寿糖/「中村軒」しそ餅/「田丸弥」白川路/「局屋立春」柚子しずくピパーチを訪ねる旅へ 沖縄・八重山諸島ならではのスパイススパイスの基本 スパイスやハーブの基礎から、美味しい活用方法までスパイス×季節の食材で身体の調子を整える スパイスで美味しく食養生!(監修=料理…他
カートに追加されました。
出版社情報
“スパイス”というと、異国のもののような印象がありますが、実は日本にも古くからあるものでした。
そんな日本とスパイスの歴史から、いま注目の世界が認めるスパイスを駆使した美味しい名店など幅広くご紹介!
そして、日本各地に七味唐辛子や山椒、からしをはじめ、地域色豊かな和スパイスがあることも注目しています。
ちなみに表紙のライス&カリーは、日本人のスパイス先駆者が営む「HOPPERS by Spice Cafe」のもの。イワシの干物がアクセントです。
暮らしにちょっと刺激を与え、楽しくしてくれる日本ならではのスパイスの魅力と可能性をご紹介いたします。
目次
表紙
New Open
Exhibition
Featured Products − 冨本大輔
目次
[特集] 実はスパイス天国ニッポン
ニッポン×スパイスの可能性 − 「Spice Cafe」「HOPPERS by Spice Cafe」伊藤一城さん
日本料理の料理人うすいはなこさんと語る 和スパイス、再発見!
和のスパイスラボ! − フードディレクター・寺本りえ子さん×パフォーミングアーティスト・アオイヤマダさん
ビリヤニを知っていますか? − ビリヤニ大澤(文=樋口直哉)
日本×スパイスの歴史 − 知恵とロマンが詰まったスパイシーな関係をひも解く
歌舞伎役者・尾上右近さんが語るカレー愛!
赤缶カレー粉の秘密 日本のカレー文化の発展に貢献した、エスビー食品の象徴をひも解く
『カレーライスと日本人』の著者がつづる 日本のカレーのいまと未来(文=フォトジャーナリスト・森枝卓士)
国内外の賓客をもてなしてきた 華麗なるホテルカレー
マスコットスパイスを選ぶ理由。 「ヤスマ」が手掛けるプレミアムスパイスの“本物の香り”とは?
徳川家のお墨付き七味唐辛子 − やげん堀
京都の伝統菓子とスパイス − 「亀屋清永」清浄歓喜団/「鍵善良房」岩山椒/「かぎや政秋」益寿糖/「中村軒」しそ餅/「田丸弥」白川路/「局屋立春」柚子しずく
ピパーチを訪ねる旅へ 沖縄・八重山諸島ならではのスパイス
スパイスの基本 スパイスやハーブの基礎から、美味しい活用方法まで
スパイス×季節の食材で身体の調子を整える スパイスで美味しく食養生!(監修=料理…他