※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,200
"昭和の子供たちにとって「ボードゲーム」とは、遊び道具であると同時に最良のコミュニケーションツールだった… いま、失われたかつての素晴らしい文化をプレイバックする。ルールは簡単、シンプルだけど面白い。そして、子供から大人まで夢中で楽しめる。かつて昭和の頃、友達同士、家族や親戚同士が遊ぶ場面で、「ボードゲーム」は欠かせない玩具でした。コミュニケーションツールとしても機能していたそれらゲームで遊ぶ空間、そこには""人の温もり""があったものです。そして、当時子供だった世代の人たちの多くにとって、忘れ得ぬ""懐かしいアイテム""なはずです。そこで本書では「ボードゲーム」を広義で捉え、『人生ゲーム』(タカラ/現タカラトミー)に代表される盤上ゲームから、『野球盤』(エポック社)などのスポーツ系、『黒ひげ危機一髪』(タカラ/現タカラトミー)、『ドンジャラ』(ポピー/現バンダイ)のようなアナログゲームまで、昭和50年代頃に発売されていたものを中心に、可能な限り網羅して収録します。"
カートに追加されました。
出版社からのコメント
"昭和の子供たちにとって「ボードゲーム」とは、遊び道具であると同時に最良のコミュニケーションツールだった… いま、失われたかつての素晴らしい文化をプレイバックする。ルールは簡単、シンプルだけど面白い。そして、子供から大人まで夢中で楽しめる。かつて昭和の頃、友達同士、家族や親戚同士が遊ぶ場面で、「ボードゲーム」は欠かせない玩具でした。コミュニケーションツールとしても機能していたそれらゲームで遊ぶ空間、そこには""人の温もり""があったものです。そして、当時子供だった世代の人たちの多くにとって、忘れ得ぬ""懐かしいアイテム""なはずです。そこで本書では「ボードゲーム」を広義で捉え、『人生ゲーム』(タカラ/現タカラトミー)に代表される盤上ゲームから、『野球盤』(エポック社)などのスポーツ系、『黒ひげ危機一髪』(タカラ/現タカラトミー)、『ドンジャラ』(ポピー/現バンダイ)のようなアナログゲームまで、昭和50年代頃に発売されていたものを中心に、可能な限り網羅して収録します。"