カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. ISO/IEC 17065:2012〈JIS Q 17065:2012〉製品認証機関に対する要求事項 解説と適用ガイド
商品詳細画像

ISO/IEC 17065:2012〈JIS Q 17065:2012〉製品認証機関に対する要求事項 解説と適用ガイド

Product Certification ISO SERIES
ISO IEC 17065対応WG/監修 住本守/編集委員長
著作者
ISO IEC 17065対応WG/監修 住本守/編集委員長
メーカー名/出版社名
日本規格協会
出版年月
2013年2月
ISBNコード
978-4-542-30652-3
(4-542-30652-6)
頁数・縦
252P 22cm
分類
工学/経営工学 /ISO・国際標準
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥3,200

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

ISO/IEC 17065は、国内でも製品安全などに関する七つの法令にも引用されている重要な規格です! 国際規格で認証サービスの信頼度を上げましょう!  法令:電気用品安全法、消費生活用製品安全法、液化石油ガス保安法、ガス事業法、JIS法、薬事法、JAS法  ISO/IEC 17065とは? 従来のISO/IEC Guide65が、“公平性の確保”と“要員の力量”に関する要求事項などが強化・拡大されISO/IEC 17065として改正されました!  製品認証制度(例えば、JISマーク表示制度)は、製品が基準を満たしているかどうかを第三者が評価する制度です。製品の信頼性を確保するための手段として、従来から用いられていますが、制度を有効に運用するためには、製品認証を行う第三者機関の能力が重要になります。 この規格は、製品などの認証を行う機関に対して、その能力、一貫性のある運営と公平性について順守すべき要求事項を規定したものです。 この規格の要求事項をクリアすることにより、認証機関が、同規格の要求する能力を備えていること、要員の力量を把握していること、一貫して公平な方法で認証を行っていることなどを国内外にアピールでき、認証サービスが国際的に認められるための条件も整います。  工業製品・食品・薬品などはもちろん、サービス、プロセスの認証にも適用可能です。  ■本書の特徴 ・ 強化された要求事項を丁寧に解説! …“公平性の確保”と“要員の力量”などについて詳しく解説 ・ 基礎知識からしっかりと! …“製品認証とは何か”から“代表的な製品認証スキームの紹介”まで ・ 知っておくと便利! …製品認証法令への理解を深めるための情報も充実 ・ 新旧規格の対応箇条がわかる! …巻末の全文新旧対比表で全文の対応状況を把握

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution