※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥2,400
1970年代のわが国では水域の富栄養化が進行し、赤潮が発生して問題となったが、その後の水質改善の努力が功を奏し、水質は良好になってきた。しかしその一方で、窒素やリンなどの栄養塩不足、つまり「貧栄養化」が原因と思われる海苔の色落ちや漁獲量低下が報告され始めている。本書は、すでに問題が指摘された瀬戸内海、諏訪湖、琵琶湖における、水質浄化の取り組みや、長年にわたる水質データ、生態系の変化などから、「貧栄養化問題」の背後にあるプロセスとメカニズムを浮き彫りにする。諏訪湖の「富栄養化問題」と「貧栄養化問題」 花里孝幸著. 琵琶湖の水質変化と漁獲量の変動 大久保卓也著. 瀬戸内海の貧栄養化 山本民次著. 瀬戸内海東部の貧栄養化と漁業生産 反田實著. 瀬戸内海におけるアマモ場の変化 堀正和著 樽谷賢治著. 北海沿岸における貧栄養化と水産資源変動 児玉真史著. 栄養環境の変遷と水産覚え書き 鷲尾圭司著
カートに追加されました。
出版社からのコメント
1970年代のわが国では水域の富栄養化が進行し、赤潮が発生して問題となったが、その後の水質改善の努力が功を奏し、水質は良好になってきた。しかしその一方で、窒素やリンなどの栄養塩不足、つまり「貧栄養化」が原因と思われる海苔の色落ちや漁獲量低下が報告され始めている。本書は、すでに問題が指摘された瀬戸内海、諏訪湖、琵琶湖における、水質浄化の取り組みや、長年にわたる水質データ、生態系の変化などから、「貧栄養化問題」の背後にあるプロセスとメカニズムを浮き彫りにする。諏訪湖の「富栄養化問題」と「貧栄養化問題」 花里孝幸著. 琵琶湖の水質変化と漁獲量の変動 大久保卓也著. 瀬戸内海の貧栄養化 山本民次著. 瀬戸内海東部の貧栄養化と漁業生産 反田實著. 瀬戸内海におけるアマモ場の変化 堀正和著 樽谷賢治著. 北海沿岸における貧栄養化と水産資源変動 児玉真史著. 栄養環境の変遷と水産覚え書き 鷲尾圭司著