カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 亮子よ
商品詳細画像

亮子よ

佐藤藤三郎/著
著作者
佐藤藤三郎/著
メーカー名/出版社名
本の泉社
出版年月
2022年8月
ISBNコード
978-4-7807-2216-1
(4-7807-2216-0)
頁数・縦
220P 19cm
分類
文芸/エッセイ /エッセイ
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,818

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

無着成恭「山びこ学校」に学び、その精神を受け継ぎつつ評論家・作家として活動する著者は、2018年、農業や食品をテーマとするエディター・ジャーナリスト・研究者であった娘・亮子を癌で失う。本書は先だった娘への痛哭のオマージュである。「オレはまもなく米寿をむかえる親父だが、お前を眠らせてなどおけない。お前といっしょに生きる。お前といっしょにまだまだしなければいけないことがある。だからお前は眠ってはいけない。生きていろ。眠ってしまっても生きていろ。生きているのだ」(「亮子よ起きろ」)。結びのエッセイは最後の勤務先であった愛媛大学(地域創生研究センター准教授)に残された本2000冊について語られる。大事に保管され、分類作業が行われたことを知って、著者は末尾にこう記す、「〈まちが文化をつくるのではなくて文化がまちをつくるのだ〉といわれた、その精神にうなずかされている。そして、お前が残した本がその一翼になればと願うのだ。そしてそれがお前の命をより価値あるものにするだろう、と考えている」(「〈亮子文庫〉を」)。 ・ー・ー・ー・ー・ー・ー  「やまびこ学校」の佐藤藤三郎が、米寿を迎えようかというときに亡くした娘を追想する痛哭のオマージュ。 社長秘書、ジャーナリスト、雑誌編集者……行きつ戻りつしながら、娘・亮子は「地域創生」の研究者になる。学生たちとともに消費者と生産者を結び、安全な食と農業の行く末を考え、実践する。 彼女の胸には、父や母、祖父母たちが奥深い山間地に暮らしを営んできた愛惜がある。一途に日本の農家と農業を救う道を求めた。 道半ばで逝かなければならなかった無念が、いま、父・藤三郎を撃つ。「亮子は死んでも生きている」と。 〈帯文〉迷路を抜けて娘が選んだのは「地域創生」「消滅集落」化する故郷を思い農業ひとすじの父に明るい光を、と─先立った娘への痛哭のオマージュ

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution