※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,200
難易度の高い社労士の資格取得を目指す受験生を応援します!予備校に通う時間がないので独学で合格したい方にペースメーカーとしての役割、あと一歩だった!次こそ合格したい!という方の得点力強化のサポート、リーズナブルに学習して合格したい!という方へ豊富な内容でフォローします!目次■特集「横断学習」産前・産後・育児〜労基法から厚年法まで〜加藤 光大・労働・社会保険の様々な法令において、産前・産後・育児の期間に関する規定が置かれています。これらの規定を各法令、各期間ごとに整理し、まとめて学習していきましょう!●科目別レッスン ★★動画解説付き★★第7回 健康保険法山川 靖樹・一般的な基本書を通読しただけでは理解しにくいテーマや頻出テーマについて、解説講義+チェック問題でマスター!●法改正トピックス第7回 労働安全衛生法(化学物質管理者・保護具着用管理責任者の創設 他)北村 庄吾・社労士試験で避けて通れない法改正への対応。試験対策上重要な法改正事項をまとめ、関連知識の整理も!●全科目トレーニングテスト第7回小林 勇・模試感覚の全科目テスト(穴埋め+○×問題)に毎月挑戦して自分の実力を確認しましょう!●ポイント解説 重要通達・行政手引第7回 健康保険法(1)三宅 大樹・労働基準法・雇用保険法においては通達や行政手引からの出題が多数。重要な通達と行政手引の対策を忘れずに!●年金法 長文問題読解講座第7回小林 勇・年金法の長文問題攻略は、「問題文の読解」から! 長尺の問題文から問われている内容を読み取りましょう!●計算問題に強くなる!第7回 年金科目(2) 老齢年金の繰上げ、繰下げの計算山田 あけみ・労働・社会保険科目で出題される「計算問題」を実際に何度も解いて、計算問題を得点源にしていきましょう!●一般常識・統計対策第7回 派遣労働者実態調査山田 あけみ・難関科目「一般常識」を攻略するための、最新の統計資料の重要ポイントを整理して対策していきましょう。●レベルアップ答練第7回 健康保険法…他
カートに追加されました。
出版社情報
難易度の高い社労士の資格取得を目指す受験生を応援します!
予備校に通う時間がないので独学で合格したい方にペースメーカーとしての役割、
あと一歩だった!次こそ合格したい!という方の得点力強化のサポート、
リーズナブルに学習して合格したい!という方へ豊富な内容でフォローします!
目次
■特集
「横断学習」産前・産後・育児〜労基法から厚年法まで〜
加藤 光大
・労働・社会保険の様々な法令において、産前・産後・育児の期間に関する規定が置かれています。
これらの規定を各法令、各期間ごとに整理し、まとめて学習していきましょう!
●科目別レッスン ★★動画解説付き★★
第7回 健康保険法
山川 靖樹
・一般的な基本書を通読しただけでは理解しにくいテーマや頻出テーマについて、
解説講義+チェック問題でマスター!
●法改正トピックス
第7回 労働安全衛生法(化学物質管理者・保護具着用管理責任者の創設 他)
北村 庄吾
・社労士試験で避けて通れない法改正への対応。
試験対策上重要な法改正事項をまとめ、関連知識の整理も!
●全科目トレーニングテスト
第7回
小林 勇
・模試感覚の全科目テスト(穴埋め+○×問題)に毎月挑戦して自分の実力を確認しましょう!
●ポイント解説 重要通達・行政手引
第7回 健康保険法(1)
三宅 大樹
・労働基準法・雇用保険法においては通達や行政手引からの出題が多数。
重要な通達と行政手引の対策を忘れずに!
●年金法 長文問題読解講座
第7回
小林 勇
・年金法の長文問題攻略は、「問題文の読解」から!
長尺の問題文から問われている内容を読み取りましょう!
●計算問題に強くなる!
第7回 年金科目(2) 老齢年金の繰上げ、繰下げの計算
山田 あけみ
・労働・社会保険科目で出題される「計算問題」を実際に何度も解いて、
計算問題を得点源にしていきましょう!
●一般常識・統計対策
第7回 派遣労働者実態調査
山田 あけみ
・難関科目「一般常識」を攻略するための、最新の統計資料の重要ポイントを整理して
対策していきましょう。
●レベルアップ答練
第7回 健康保険法…他