カテゴリ
  1. トップ
  2. 雑誌(単冊購入)
  3. J−Wings 2025年4月号
商品詳細画像

J−Wings 2025年4月号

「行動派のためのミリタリー・マガジン」
出版社名
イカロス出版
刊行形態
月刊誌
出版年月
2025年2月
商品コード
0900000004910151750456
雑誌JANコード
4910151750456
雑誌判型
Aヘン
分類
雑誌/趣味/ホビー&サイエンス
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,600

特集情報

「フランカー」シリーズのリアル|別添:フランカー戦闘機ポスター

出版社情報

特集は「フランカー派生型大全」。
1980年代半ばに量産が始まった、旧ソ連の主力戦闘機「フランカーファミリー」はソ連崩壊をきっかけに、外貨獲得のため多くの国に輸出された。基本型のSu−27から最新技術を取り入れたSu−35へ、さらに中国で独自に発展するなど複雑に分化していくを派生型とともに各サブタイプまで細かく説明する。
巻頭企画は、赤塚聡カメラマン撮り下ろしによる、岐阜基地飛行開発実験団 空自70周年記念塗装機、テスターカラーのF−15空撮!
特別付録は、Su−30MKI 両面ポスター(B2判)です。

目次
【巻頭ギャラリー】
004
空撮!岐阜基地 飛行開発実験団 空自70周年記念塗装機
飛実団伝統のテスターカラーとF−15の邂逅

【特集】
010
全世界のSu−27/30/35を網羅!
フランカー派生型大全

011 Su−27の開発
016 フランカーの派生図 [単座機編]
018 フランカーの派生図 [複座機編]
020 フランカーの派生図 [中国型編]
022 各型解説 [単座機編]
028 Su−35SvsSu−30SM なぜロシアは2系統導入したのか
029 各型解説 [複座機編]
036 “中華フランカー”はこうして始まった
038 各型解説 [中国型編]


【ミリイベ!】
042 陸上自衛隊 習志野演習場  第一空挺団 降下訓練始め
046 陸上自衛隊 西部方面航空隊 令和7年航空隊年初飛行訓練
047 プノンペン国際空港(カンボジア) プノンペン・エア・アンド・テック・ショー2024


【REPORT】
050
過去最大規模で実施
南海トラフ地震に備えた災害対処実動訓練『南海レスキュー2024』

新連載
052
航空教育の現場をゆく
Episode.0 入間基地 航空医学実験隊

110
大戦機入門 第1回 「“零戦”の基礎知識」


094
ヘリコプターの高度超過が主要因か?
米陸軍UH−60L衝突事故

095
F−15EXと同じ電子戦システムに更新
EPAWSS装備、F−15Eがデビュー

096
消火活動に尽力した地元消防当局と民間輸送会社そしてアメリカ軍用機の活躍
ロサンゼルス大規模火災、レスキューの翼


【連載】
048
…他

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution